コンテンツにスキップ

リンク切れ

リンクが切れていると思われるサービス・ツールなどを掲載しています。

一定の期間(3〜6か月程度)更新されない場合は、「開発・提供終了」ページへ移動させたいと思います。

入門者・初心者向け

Webアプリ・Webサイト

チーム分けを行う

  • TeamMaker - 競技プログラミングにおけるチーム分けを補助する。beta版。
    • 確認した日: 2023/12/15
teammaker

解法・解説を共有

  • AC Solutions - (ベータ版) 問題の解法・解説を共有できる。

    ac solutions

問題に関する統計情報

Bot

  • AtCoder Notify - コンテスト情報を通知する。

    • 確認した日: 2023/01/27

    atcoder notify

スクリプト

おすすめの紹介

テストケースを見る

  • AtCoder TestCase Extension - 公開されているテストケースへのリンクを追加する。ABC/ARC/AGC以外のコンテストは一部未対応の場合もある。

    atcoder testcase extension

記事

入門者・初心者向けの内容

コードを書くための環境構築を行う

  • AtCoder用C++開発環境 (Mac編) - 動作環境は、macOS Catalina。C++17(デバッグ:Clang、テスト実行・提出: G++)のコンパイル・実行環境をVisual Studio Codeと、拡張機能を使って構築する方法が紹介されている。サンプルケースの実行や提出もできる。
    • 確認した日: 2024/02/22
  • 競プロ環境構築 Ubuntu on Win10 #1 共通編 - Windows Subsystem for Linux (WSL2)を利用した実行環境の構築方法が紹介されている。テキストエディタや便利なツールの導入・使用方法も解説されている。#2 C/C++編で紹介されているC++のコンパイラとAtCoder Libraryの導入方法も併せて参照されたい。
    • 確認した日: 2023/06/13

アルゴリズムを学ぶ

数学を学ぶ

  • 異常modまとめ - 場合の数を大きな素数で割った余りを求める問題において、珍しい素数や有名な素数に近い値が出題された事例を紹介した記事。
    • 確認した日: 2022/02/24
  • 接続行列を係数にもつ線形方程式 (PDF)archive.org - 「グラフの接続行列を係数にもつ線形方程式」の解法を説明した記事。また、解法の擬似コードやコンテストの例題も掲載されている。
    • 確認した日: 2022/10/03
  • 形式的冪級数(FPS)が使えるAtCoderの問題リスト + 解説(随時更新)archive.org - 形式的冪級数が活用できる問題リスト。
    • 確認した日: 2022/10/03
  • ミニマックス定理の意味と初等的証明archive.org - ミニマックス定理のゲーム理論的な意味の解釈方法と同定理の証明を紹介した記事。
    • 確認した日: 2022/10/03

実装テクニックを学ぶ

解説ブログ・サイトを見る

  • うさぎ小屋 - kimiyukiさんの解説ブログ。C++で実装されている。

    • 確認した日: 2022/02/17

    • 競プロ環境構築入門 - 競技プログラミングという文脈において「環境構築」の意味や実現できることについて理解を深めることを目的とした記事。注: これから環境構築を行う場合は、より具体的な手順が書かれた記事を並行して読むことを推奨。
    • なお、二分法との違いを知りたい場合は、別の著者による解説記事を参照されたい。
    • 集合 列 多重集合 違い - 集合・列・多重集合の違いと記法について解説した記事。これらの要素を含む問題を作成・公開する前に確認すると、回答者に誤解されにくい問題文を用意できると思われる。
    • 競技プログラミングにおける個人的C++コーディングスタイル(2020) - kimiyukiさんの好みのコーディングスタイルについて、競技プログラミングという文脈での利点と批判の両面から紹介した記事。
    • プログラミング言語処理系の作り方 (競プロer向け) - 競技プログラマーに向けて、言語処理系の作り方やその難易度について説明した記事。
  • optの競プロブログ - optさんの解説ブログ。数学に関する解説・証明を扱った記事が多い。

    • 確認した日: 2022/10/03

部活・サークル・同好会に参加する

  • AtCoder座談会 - deepblue - 株式会社deepblueのメンバーによる座談会。練習方法や好きな問題、今後の目標などについて語られている。
    • 確認した日: 2022/10/23

競技プログラミングと就転職

ブログ

動画

VTuber

  • ちょこちょこっ - chocochocoxtuさんのYouTubeチャンネル。コンテストの過去問を解く動画などが公開されている。
    • 確認した日: 2021/11/17

ライブラリ・スニペット

ACLの使用方法の解説

  • 遅延伝播セグメント木の使い方,ACLPC: K – Range Affine Range Sumの解説archive.org - optさんによる遅延伝播セグメント木(lazysegtree)の使い方を解説した記事。lazysegtreeをブラックボックスとして使えるようになることを目標としており、「モノイド」などの用語を一切使わずに説明されている点が特徴。例題として、コンテストで出題された問題の解説もある。さらに、つまづきやすいポイントが別の記事archive.orgでカバーされている。

    • 確認した日: 2022/10/03
  • AtCoder Library 解読 〜Pythonでの実装まで〜 - ライブラリのアルゴリズムに関する解説とPythonによる実装例が紹介されている。

    • 確認した日: 2022/12/17

ACL Kotlin

複数の言語

Node.js

Python

Ruby

色変記事

レーティング400〜799(茶色)

レーティング800〜1199(緑色)

レーティング1200〜1599(水色)

レーティング1600〜1999(青色)

休止

現役引退

関連コンテストサイト

CafeCoder

  • CafeCoder - 有志によって、不定期にコンテストが開催されている。

    cafecoder

Codeforces

  • CF-Predictor - コンテストの結果に基づいて、レーティングの変化を推定するWebアプリ。また、複数のブラウザに対応した拡張機能をダウンロードして利用することもできる。

    cf predictor

Leetcode

TopCoder

  • Topcoder ARENA (Applet) - 過去問を解くときに必要なアプリをダウンロードするためのリンク。

Wind Bel Contest

  • Wind Bel Contest - テーマ別のコンテストが不定期に開催されている。

    注意

    AtCoderとは、提出方法やSNSへの書き込みのルールが異なるため、事前の確認を推奨。

    wind bel contest

数学系コンテスト